(考察)
両手でとる旋律線
右手内声に和声の動きがあります
拍頭毎の2度の響きが泡立つ水のようです
透明感あふれる音楽を演出している要素だと思います


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
終盤手前の両手の半音フレーズ / 右手の指使い
(原譜指定)
16分音符 / 434343434343
8分音符 / 212112121121
簡略化した指使いを思いつきました
16分音符 / 424242424242
8分音符 / 111111111111
原譜指定の指使いはレガートに音がつながるので合理的
簡略化した指使いは、より楽に弾けます
ただし、レガートに弾くには少しコツがいると思います

終盤手前の両手の半音フレーズ / 右手の指使い2種
最初に原譜指定の指使い、続けて簡略化した指使いで弾いています