· 

ブラームス / 6つの小品より / 118-2 / 弾いてみました / 解釈変更 / 雑考

 

 

 

ブラームスは特に好きな作曲家です

 

オペラ以外のほぼ全ての形式の作品があり

どのジャンルも素晴らしい作品があります

 

作品118 (6つの小品) は晩年の作品です

 

ピアニスティックな効果よりも

和声の響き / 対位法の線的動きが重視された

渋い味わいのある作品です

 

 

 

中間部(嬰ヘ短調)の内声の動きが美しく効果的です

 

低音部に重心があり重層的な音の置き方は

いかにもブラームスらしい書法だと思います

 

 

 

ブラームス 118-2

 

音が重くならないように気をつけています

幾分、早めに弾いています

 

 

 

 

(解釈について /  雑考)

 

真ん中のコラール部

(*) una corda使用のlnet(遅く) / ppは軽く流すように弾きました

楽譜に従えばゆっくり静かに弾くところです

全体が緩慢になると思い、解釈を変えました

 

一般的に、6分前後で弾く曲だと思います

  

ブラームスの作品は低音域に比重がかかっています

さらに解釈を遅く(重く)するのはちょっと、、、、

と感じますがどうでしょう? 

 

 

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 

 

バックハウス / 約5分

ルプー / 約6分

グールド / 6分30秒

 

どれも素晴らしいです

各々、感じたままに弾くのが良いと思います